詳しくはこちら

【2025年版】夏におすすめの整髪料6選|汗・湿気でも崩れない男のスタイルへ

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。”THE BARBER CITY”運営者の市長だ。

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏がやってきた。汗や湿気のせいで、朝セットした髪が昼にはペタン…なんて経験はないだろうか?

「夏でもキマる整髪料を使いたいけれど、結局どれを選べばいいのかわからない」――そんな悩みを持つあなたのために、この記事では実際に使ったアイテムの中から、夏に強い整髪料を厳選して紹介する。

結論から言えば、ホールド力・湿気耐性・香りのバランスを考えると、ポマードなら「BROSH ORIGINAL POMADE」、ジェルなら「BROSH SUPER HARD GEL」か「OSiS GELASTIC」が鉄板だ。

10年以上あらゆる整髪料を試してきた自分が、自信をもっておすすめできるラインナップだ。

夏でも崩れないスタイルで、毎朝のセットが楽になり、人前でも堂々と振る舞える――そんな“武器”を手に入れたい人は、ぜひ参考にしてほしい。

本記事はこんな人におすすめ

・夏でも崩れないスタイルで1日中キマる自分を保ちたい人
・汗や湿気に悩まず、毎朝のセットを時短&快適にしたい人
夏でも清潔感と品のある男でいたい人

目次

なぜ夏は整髪料選びが重要なのか?

夏の敵は「湿気」「汗」「皮脂」

夏のスタイリングが崩れる原因は「湿気・汗・皮脂」だ。

夏になると、朝セットした髪がすぐにペタッと崩れてしまう。そんな経験がある人も多いだろう。

この原因は、「湿気」「汗」「皮脂」によって、髪の形を保つ“水素結合”が壊れてしまうからだ。

髪の毛は、水素結合によって形を保っているが、湿気などの水分が加わるとこの結合が解除され、セットが崩れてしまう。

下の図はその仕組みを示したものだ

花王HPより引用


つまり、夏場は湿気に打ち勝てる“ホールド力の強い整髪料”を選ぶことが、スタイルをキープする第一歩なのだ。夏のクラシックヘア対策について知っておきたい方は、こちらの記事もご覧ください。

夏のクラシックヘア対策について知っておきたい方はこちら

夏におすすめの整髪料の選び方【ポマードとジェル】

夏の整髪料選びで最も重視すべきは“ホールド力”だ。

汗・湿気・皮脂にさらされる夏は、弱い整髪料ではスタイルが持たない。

そんな中、夏に頼れる整髪料としておすすめしたいのが”ポマード”と“ジェル”である。

どちらもホールド力に優れ、崩れにくく、夏のバーバースタイルをしっかりキープしてくれる。

私自身も汗をかく日には必ずポマードやジェルを使っており、崩れ知らずの快適さを実感している。

ここからは、ポマードとジェルの特徴と、夏向きのポイントを比較しながら紹介していこう。

ポマードVSジェル|それぞれの特徴と夏向きポイント

特徴ポマードジェル
質感ツヤ感があり、クラシカルで男らしい仕上がりより強いツヤ感、濡れたような質感
セット力強い/固まりすぎずに再セット可能非常に強い(ガチガチに固まる)
再整髪性コームや手ぐしで再セット可能手直しはほぼ不可能
洗い落とし水性なら簡単に落ちる
油性は落ちにくい
洗い流しやすい
向く髪型バーバースタイル全般前髪を立ち上げたり、タイトなシルエット
サイドパート、スリックバック、アイビーカット
夏向きポイント抜群のホールド力
油性ポマードは汗や湿気に強い
汗や湿気でも崩れにくく、しっかり固まる
キープ力は抜群
デメリット水性ポマードは湿気が強すぎたり水に濡れると崩れやすいすぐに固まるためセットに慣れが必要

結論|こんな人におすすめ

ポマードを選ぶべき人
  • 崩れてもコームや手ぐしで整え直したい
  • バーバースタイルをツヤっぽく仕上げたい
  • 固まりすぎず、柔軟なセット力を求める

おすすめアイテム:BROSH、REUZEL、ボナファイドポマードなど

ジェルを選ぶべき人
  • 朝セットしたスタイルを一日中キープしたい
  • 汗をかいても崩れない“鉄壁ヘア”が欲しい
  • 前髪をしっかり立ち上げて、フォルムを維持したい

おすすめアイテム:BROSH スーパーハードジェル、OSIS、DEVIL

いずれも「夏でも髪型を崩したくない」という人にぴったりな整髪料だ。

ただし、クラシカルなバーバースタイルには、やはりポマードのツヤとホールド感がよく映える。

夏のスタイルに悩むなら、まずはポマードかジェル、どちらかを試してみてほしい。

整髪料の違いについて知りたい人はこちら

市長推薦|夏におすすめの整髪料6選【ポマード&ジェル編】

夏のスタイリングは、ホールド力がすべてだ。

そのため、ポマードかジェルを選べば間違いない──そう伝えてきた。

しかし、「種類が多すぎて、どれが自分に合うのかわからない」という声も多い。

そこで今回は、私がこれまでのバーバースタイル人生で実際に使ってきた中から、特に夏におすすめできるポマード&ジェルを厳選して紹介しよう。

どれも自信を持っておすすめできるものばかりだ。

自分の髪質やライフスタイルに合った一本を、ぜひ見つけてほしい。

ポマード

BROSH POMADE(オリジナル)

2017年、東京の有名バーバー「MR.BROTHERS CUT CLUB」と「BARBER SHOP APACHE」が共同開発したのが、この日本製ポマード「BROSH」だ。

日本人の髪質を研究して作られており、湿気の多い日本の夏でもしっかりスタイルをキープしてくれる。

バーバースタイル初心者にもベテランにも、最初の一本として間違いない逸品である。

おすすめポイント
  • 日本人の髪質を考慮して開発された高品質ポマード
  • 程よい艶+抜群のホールド力
  • スパイシーで品のある香りがクセになる

REUZEL(ブルーポマード)

ルーゾーはオランダの世界的バーバー「Schorem」が手がけたブランド。その中でも夏におすすめなのが、ブルーポマードだ。

高温でも型崩れせず、コームでの再整髪も可能。香りや使用感もトップクラス。

筆者も愛用しているが、夏場の外出後でも髪型はキープされており、多少の崩れならコームですぐに修正できた。

おすすめポイント
  • 強めのツヤ感+ホールド力
  • ポマードらしく、コームでの修正も可能
  • バニラを基調とした甘めの香りで、海外製品らしい存在感

BONAFIDE POMADE(ザ エンドレスサマー)

ボナファイドポマードは2012年でアメリカで作られた、比較的新しいポマードだ。

このザ エンドレスサマーは”カリフォルニアの夏の暑さに耐えられるように”設計されたポマードであり、bonafide史上、最も強力なセット力があるポマードだ。

カリフォルニア発のボナファイド。その中でも「ザ エンドレスサマー」は、bonafide史上最強の”カリフォルニアの夏の暑さに耐えられるように設計された”ポマードであり、猛暑にも耐えるタフなセット力を誇る。

塗れば気分はカリフォルニア。夏を意識して作られた一本だ。

おすすめポイント
  • 汗をかいてくも崩れない、bonafide史上最も強力なセット力
  • トロピカルな柑橘系ベースで南国を思わせる香り
  • ツヤ感も◎、水性ポマードなのでシャワーでも落としやすい

ジェル

ロレッタ デビルゼリー 10.0

ロレッタから販売されている、デビルシリーズの中で、最もセット力が高いのがこのデビルゼリー《10.0》。

6つの天然成分配合で髪にやさしく、濡れ髪風のツヤ感も◎。ジェル特有のガチッと固まる安心感がほしいならコレ。

デビルシリーズは数字が大きくなるほどセット力も高くなるため、間違えないよう注意しよう。

おすすめポイント
  • 1日中スタイリングは崩れない抜群のホールド力。
  • スルッと伸びるテクスチャーで濡れ感も演出
  • ほのかに香る高級感のあるフレグランス
  • 240gの大容量でコスパ◎

OSiS GELASTIC(ゲラスティック)

圧倒的なキープ力を誇るOSiSのジェル。

固まるのが早いので、スピーディーに仕上げたい方に向いている。無香料なのもポイント高し

おすすめポイント
  • ホールド力はピカイチ!つければ終日スタイルが崩れない
  • “メタルジェル”の触れ込み通り、硬質なツヤ感でシャープな印象に
  • 無香料だから香りが苦手な人も安心

BROSH SUPER HARD GEL

BROSHのポマードは有名だが、ジェルもかなり優秀。粘度はやや高めだが、伸びがよく扱いやすい。

自身を持っておすすめできる。

香りはBROSHらしいスパイシーな大人の香り。ポマードとの併用で仕上がりが格段にアップする。

おすすめポイント
  • ジェルならではのツヤ感と1日中キープできるポマード以上のホールド力
  • 10種類以上の材料が奏でるスパイシーかつ上品な香り。BROSHはこの匂いがたまらない
  • BROSHポマードと合わせて使うことで、セットしやすく質感もアップ


ここまでのまとめ

夏に向けて「汗にも湿気にも負けない」スタイリング剤を選ぶなら、ホールド力に優れたポマードやジェルが最適

今回紹介した整髪料は、どれも実際に使って良かったものばかり。迷ったらまずは1つ、試してみてほしい。

迷ったらこれ!市長のおすすめ3選
  • BROSH POMADE(オリジナル):迷ったらこれ!日本人向けの万能ポマード
  • BROSH SUPER HARD GEL:汗にも風にも負けない、鉄壁のセット力
  • OSiS GELASTIC(ゲラスティック):圧倒的なキープ力で1日中崩れない
ポマードのレビューについてはこちら

夏のスタイリングを長持ちさせる+αの工夫

汗や湿気に負けないヘアスタイルを保つには、整髪料選びだけでは不十分。

実は「下準備」と「仕上げのひと手間」が、1日中スタイルをキープする鍵となる。

ドライヤーでベースを作る

まず重要なのは、ドライヤーで髪の土台を整えること。

寝癖が残っていたり、髪の流れがバラバラの状態でスタイリング剤を使っても、思うようなセットはできない。

さらに、時間が経つにつれて崩れてしまう原因にもなる。

そこで、ドライヤーとコームを使いながら、髪に流れとボリュームを与える。

この時、グルーミングトニックやベーススプレーを使えば、さらにスタイリングしやすくなる。

グルーミングトニック/ベーススプレーを使う

グルーミングトニックやベーススプレーを使用するだけで、スタイリングの仕上がりや、その後の崩れにくさが大きく変わる。

私が特におすすめしたいのが”ルーゾー グルーミングトニック“。

これは、髪を整えやすくし、ポマードやジェルのノリも良くなる優れもの。

実際、私も大切な日にはグルーミングトニックでしっかり下地を整えてからスタイリングする。

そのひと手間で、まとまり感と持続力がまるで違うのだ。

髪が崩れやすくて悩んでいるなら、ぜひ一度使ってみてほしい。

崩したくないときはスプレーも使用

どうしても崩したくないときは、仕上げにハードスプレーを使うのも手。

セットが終わった後、髪全体にスプレーを吹きかけるだけ。

ポマードやジェルにプラスすることで、より強固なスタイルキープができる。

ただし、ジェル同様にスタイリング修正は難しくなるので、使う際はセットを完璧に決めてから。

私が愛用しているのは「VO5 スーパーキープ エクストラハード(無香料)」。

しっかり固まり、香りも気にならない。特に外出時間が長い日には重宝するアイテムだ。

ここまでのまとめ

  • ベースを整えずにいきなり整髪料はNG
  • トニックやベーススプレーで下地を作れば持続力UP
  • スプレーで仕上げれば、夏の外出でも崩れにくい

ひと手間を惜しまないことで、夏でも一日中キマる男前ヘアが手に入る。

まとめ

今回は「夏でも崩れにくい整髪料」と「その効果を高める+αの工夫」について紹介してきた。

汗や湿気の多い季節でも、しっかりスタイルをキープしたいなら、整髪料の選び方と使い方がカギになる。

最後に本記事の内容をまとめよう。

本記事のまとめ

  • 夏対策にはホールド力の高い整髪料が必須
  • ツヤのと再整髪性を求めるならポマード
    ▶おすすめ:BROSH ORIGINAL POMADE
  • ガッチリ固めて崩さないならジェル
    おすすめ:BROSH SUPER HARD GEL/OSiS GELASTIC
  • 長持ちの秘訣は、ドライヤー・グルーミングトニック・仕上げスプレーの併用

夏のスタイル崩れは、誰にとっても悩ましい問題だ。

だからこそ、きっちりキマった髪型は「清潔感」や「こだわり」を感じさせ、周囲への印象を大きく変える。

この夏は、あなたのスタイリングをワンランク上へ。

自分に合った整髪料と正しい使い方で、“男の格”を引き上げよう。

Mayer’s word〜市長の一言〜

夏?汗?そんなもので君の髪は崩れないだろう?

市長

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次