詳しくはこちら

【美容師厳選】頭皮ケアで差がつく!30代男性にオススメのメンズシャンプー2選

  • URLをコピーしました!

こんにちは、“THE BARBER CITY”を運営する市長だ。

皆さんは普段、どのようにシャンプーを選んでいるだろうか。

「値段が安いから」「香りが好みだから」「スッとする清涼感が欲しいから」──多くの方がこんな基準で選んでいるのではないだろうか。

しかし、市販だけでも50種類以上のシャンプーがあり、「結局どれを選べばいいのか分からない」と迷う人も少なくない。

そこで今回は、「頭皮環境」と「髪質改善」にフォーカスし、30代男性にこそ試してほしいアイテムを紹介する。

結論から言えば、オススメは 『BROSH SHAMPOO-FUNKY MINTY-』『NOTTO OGシャンプー』 の2つだ。

これらは私の知り合いであり、ヘアケアマイスター毛髪化学資格を持つ美容師”K”さんが太鼓判を押すアイテムである。

そんな専門家の推薦をもとに、バーバースタイル歴10年の私がわかりやすく解説していく。

この記事を読み終える頃には、

  • ベタつきやすい頭皮がスッキリし、清潔感が保てる
  • 髪が根元から立ち上がり、スタイリングが決まりやすくなる
  • 抜け毛や乾燥といったトラブルを防ぎ、将来の髪も守れる


そんな「健やかな髪と頭皮」を手に入れるためのシャンプーが、きっと見つかるはずだ。

本記事はこんな人におすすめ!

・30代、40代の髪質や頭皮ケアに悩む男性
・髪や頭皮への刺激が少ないシャンプーを探している人
・整髪料をしっかりと洗浄できるシャンプーを探している人

目次

活性剤を配合しているシャンプーは要注意!

シャンプーを選ぶ時に注意すべきは「界面活性剤」が配合されたものを選ばないようにすることだ。

その中でも、特に石油由来の成分からつくられた「石油系合成界面活性剤」には気をつける必要がある。

なぜなら石油系界面活性剤が配合されたシャンプーは、洗浄力が非常に強い代わりに、頭皮や髪の毛への負担がかかり、髪質や頭皮環境の悪化につながってしまう可能性があるからだ。

石油製界面活性剤が肌や身体に影響を及ぼす際の懸念としては、以下の理由が挙げられている。

・高い浸透性:肌のバリア機能に影響を与える可能性がある
・高い残留性:肌や髪に残り、必要以上に成分が体内に吸収されてしまう
・高い洗浄力:刺激が強く、肌や髪に必要なうるおいや皮脂まで洗い流してしまう

30代・40代となってくると、気になるのが皮脂や薄毛、男性特有の匂いであるが、ヘアケアの方法を間違うと頭皮環境の悪化に繋がり、毛根が弱くなってしまう。

毛根が弱くなり、最悪死滅してしまうと毛穴から産毛すら出てこなくなり、ついには更地の状態になってしまうのだ…。

そのため、頭皮環境や肌を傷めないためにも「石油系」の「合成界面活性剤」には十分に注意しよう。

強すぎる洗浄成分が髪や頭皮を痛めつける

おすすめしないシャンプーを見分けるために、以下のような成分が入っていたら注意が必要だ。

ラウリル硫酸ナトリウム

歯磨き粉やシャンプー、ボディソープなどに幅広く使われる合成界面活性剤。

水と油を混ぜ合わせる働きがあり、汚れを落としやすくする効果がある。

しかし、皮膚や粘膜を刺激する性質が有り、刺激性皮膚炎を引き起こす可能性がある。

発がん性物質であるという説もあるが、厚生労働省によると発がん性は無いと結論付けられている。

ラウレス硫酸ナトリウム

高級アルコール由来の界面活性剤であり、高い洗浄力と豊かな泡立ちが特徴である。

ラウリル硫酸ナトリウムの欠点である、皮膚への浸透性による刺激を低減させた成分ではあるが、これも洗浄力が非常に強くなっている。

そのため、敏感肌の人は使用を避けたり、短時間で洗い流し保湿をしっかり行うことが推奨されている。

タール系色素

これは界面活性剤ではないが、注意が必要なので紹介させていただきたい。

化粧品や食品に使われる合成着色料であり、「赤色◯号」や「黄色◯」号と書かれている。

一部のタール色素では、体内に入るとアレルギー症状(蕁麻疹・喘息など)の原因となることが知られている。

また、ラットの実験では発がん性や遺伝子を損傷する変異原性も指摘されている。

オススメはアミノ酸系のシャンプー

上述の通り、界面活性剤が配合されているシャンプーを使うことで頭皮や髪にストレスが掛かり、薄毛やハゲの原因になる可能性がある。

そこでオススメしたいのが、アミノ酸系のシャンプーだ。

髪の毛の主成分はアミノ酸であり、アミノ酸系のシャンプーはアミノ酸系の洗浄成分が使用されている。

故に、頭皮や髪の潤いを保ちながら洗髪することができ、低刺激なので頭皮や髪への刺激も少なく、アレルギー体質の方でも比較的安心して使用することができる

そこで今回紹介するのが、「BROSH SHAMPOO FUNKY MINTY」と「NOTTO OG シャンプー」である。

BROSH SHAMPOOについて

「BROSH SHAMPOO FUNKY MINTY」は、BROSHから販売されている正統派ボタニカルシャンプーだ。

こだわりの成分調合で、髪と頭皮に低刺激でやさしい植物由来のシャンプーでありながら、泡立ちが良く、整髪料もしっかりと洗い流すことができるのが特徴である。

また、「FUNKY MINT」の名の通り、ミント成分が配合されており、使用感もスッキリ。

夏の暑い時期にもピッタリなアイテムである。

NOTTO OG シャンプーについて

「NOTTO OG シャンプー」は、MERCURY COSMETICから販売されているエイジングケア用オーガニックシャンプーだ。

「ウルトラファインバブル水」「還元水」「ウルトラファインミネラル(UFM)」を配合し、赤ちゃんにも使える安全性と、高い生分解性を特徴としている。

オーガニック成分やミネラルを高配合し、安心・安全・無刺激を実現した高品質のシャンプーである。

BROSH SHAMPOO -FUNKY MINTY-の魅力を徹底解説

引用:BROSH公式HP

特徴

BROSH SHAMPOO -FUNKY MINTY-は、人気ポマードをブランド”BROSH”から販売されているシャンプーである。

先述した硫酸系や石油系の洗浄成分を一切使わず、植物由来ベースの成分で作られており、髪や頭皮への負担が少ない。

また、アミノ酸や植物などの天然由来成分により、過剰な皮脂や汗、毛穴の汚れ、ポマード等の整髪料をしっかりと洗いながることのできる洗浄力も兼ね備えている。

清涼成分の「メントール」と「PCAメンチル」配合で、皮脂量が多くベタつきがちな男性特有の頭皮でもクール感を感じられ、夏でも使いやすい。

バーバースタイルの視点から、日本人男性の髪を考えて開発されたアイテムであり、肌に優しく非常に高いコンディショニング効果を持つシャンプーである。

口コミ

AMAZONレビュー

評価:4.2

レビュー一覧
  • 洗髪しているとスースーして、爽快な洗い心地が気持ちいい
  • ベタつきや匂いが抑えられる
  • 爽やかな香りで理容室を思わせる。好みがあるかも。
  • 洗髪後に髪が軋む人、軋まない人、両方の声が有り

この1ヶ月で300点以上購入されている人気商品であり、評価も星4.2と比較的高い値である。

レビューの多くで爽やかな使用感に関する声が確認され、清涼感を求める人にはうってつけのアイテムである。

楽天レビュー

評価:4〜5

レビュー一覧
  • ミントの清涼感が非常に気持ちいい
  • 夏には最高のシャンプー
  • 冬に使うと寒い

こちらもAMAZON同様、高い評価を獲得している。

やはり、清涼感のあるスッキリとした洗い心地が人気を博している様子である。

清涼感が強い半面、冬場に使うと逆に寒くなっているというコメントもあったため、使用する時期には留意したほうがいいだろう。

メリット・デメリット

BROSH SHAMPOO -FUNKY MINTY-のメリット・デメリットをまとめると以下の通りである。

・洗髪後に髪が軋む感じがある
・清涼感が強く、冬に使用すると寒い。通年は使いづらい。

高い洗浄力や清涼感を有する一方で、冬場にはその清涼感がマイナスポイントになってしまう。

洗髪後に髪が軋むという声も散見されたが、個人の髪質によるとことも大きい様子。

・清涼感が最高レベルに気持ちいい。夏に最高のシャンプー。
・汚れや匂いもしっかり落ちる。
・植物由来成分で作られており、頭皮や髪質へも優しい
・品質と値段のコスパ◎

清涼感が高く、皮脂汚れもしっかり落とすことができ、夏にもってこいのシャンプーである。

バーバーショップ監修ということで信頼性も高く、頭皮や髪へのダメージも少ないのは嬉しいポイントだ。

“K”さん曰く、この成分でこの値段は、非常にコスパの良いシャンプーとのことだ。

NOTTO OGシャンプーの魅力を徹底解説

引用:Mercury Cosmetic公式HP

特徴

NOTTO OGシャンプーは、Mercury Cosmeticから販売されている、「NOTTO」シリーズの一つである。

同社の強みとして

  1. ウルトラファインバブル
  2. ウルトラファインミネラル
  3. 還元水

といった3つの独自技術を使っていることが挙げられる。

先述した界面活性剤は不使用であるため、赤ちゃんでも安心して使用できる。

引用:Mercury Cosmetic公式HP

ウルトラファインバブル

ウルトラファインバブルは、通常の水道水に含まれる気泡の1万倍以上小さな泡であり、その小さな泡が高い洗浄力と保湿力を生み出す要因となっている。

水道水と比較すると、洗浄力7倍保湿力2倍以上と言われている。

また、速乾力・消臭力も通常の水道水よりも高い性能を有している。

NOTTO OGシャンプーにはウルトラファインバブル水を原料に作成されているため、高い洗浄力と保湿力の元となっている。

ウルトラファインミネラル

NOTTO OGシャンプーには、Mercury Cosmetic社独自の「ウルトラファインミネラル」が配合されている。

これは、人間が生存する上で必須な5大栄養素の一つであるミネラルを、より効果が出る形にしたものと紹介されている。

その効果とは、薬剤などの残留成分や有害成分の除去・中和、髪の弾力やツヤのアップである。

還元水

還元水は、頭皮や髪の酸化を防止する効果がある。

「酸化」とは、物質が酸素と化学反応することで「サビつき」や「廊下」を起こす減少である。

すなわち、頭皮や髪が酸化する=老化することを示し、白髪や抜け毛、パサツキなどのトラブルの原因となる。

還元水はその酸化を予防し、頭皮や髪の老化を予防する働きを持つのである。

口コミ

ここで各サイトでの口コミもチェックしてみよう。

AMAZONレビュー

評価:4.1

レビュー一覧
  • パサパサ髪がしっとりする
  • 泡立ちが良く、髪がさらさらで艶が出て元気になる
  • 手触りが良くなる
  • 指通りがしなやかになり、気持ち良い洗い上がりになる
  • 価格は高め
  • 香りはあまりしない

レビューを見ると、これまで65名の方が評価されており、直近一ヶ月では50点以上が購入されている人気商品である。

洗髪後のしっとり感や髪通りの良さを評価する人が多く、アレルギー体質で他のオーガニックシャンプーが合わなかった人でも問題なく使えたという声も聞かれた。

楽天レビュー

評価:4.8

レビュー一覧
  • サラサラなのに地肌がスッキリする
  • 泡立ちも良いし、お肌にも優しいし、シャンプーして全身も洗えるし、トリートメントも省けるし時短ができる
  • 小さい子供も安心して使えるので引き続き使用します!
  • 髪がさらさらしてパサつきも抑えられて、もう他のシャンプーは使えません。

レビューを見ると、これまでに約60名くらいの方が評価していた。

泡立ちの良さや髪質の改善の声が多数聞かれ、刺激も少ないため子どもにも使えるという声も多く聞かれた。

メリット・デメリット

NOTTO OGシャンプーのメリット・デメリットをまとめると以下の通りだ。

デメリット

・価格が市販品と比較して高めに設定されている
・泡立ちや洗い上がりの好みに個人差有り

NOTTO OGシャンプーの一番のネックが価格の高さである。

ドラッグストアで市販品のシャンプーを買えば、1000円以下で手に入れることができるが、NOTTO OGシャンプーは3〜5倍以上の値段で販売されている。

そのため、人によっては「そんなにシャンプーにお金をかけられない!」と思う方もいるだろう。

メリット

・赤ちゃんでも使えるほどの無刺激
・頭皮や髪の酸化やダメージを抑え、エイジングケアができる
ウルトラファインバブル・還元水・ウルトラファインミネラル配合により薬剤等の残留物・活性酸素をしっかり除去し、髪や頭皮を清潔かつ健やかに保つ。
・指通りの良さやハリ・ツヤ・まとまり感が良くなる

NOTTOシャンプーは先述したとおり、ウルトラファインバブル・還元水・ウルトラファインミネラル配合により徹底的に低刺激ながらも、非常に優れた洗浄力や髪質・頭皮環境改善の効果があることが最大の魅力である。

筆者は子どもの頃からアトピーに悩まされており、数年前まで注射薬で治療を行っていたほどだ。

そのため、このような肌に優しいシャンプーの存在は非常にありがたい。

公式からは赤ちゃんでも使用できるとリリースされているが、レビューを見ると全身を洗うのにも使えるという声もいくつか聞かれ、如何に刺激が少ないかということがわかる。

また、髪質や頭皮環境改善にも非常に効果があることが、公式情報やレビューからもわかっているため、髪質や頭皮環境改善したいかたは、一度使ってみることをオススメしたい。

“BROSH”と”NOTTO”どちらを選ぶべき?

ここまで合成界面活性剤の注意点やBROSH・NOTTOシャンプーの魅力を紹介したきたが、「実際にどちらを選ぶべきなの?」と思った方もいるだろう。

結論からお伝えすると、

『バーバースタイルらしいデザインや香り』『夏にぴったりな清涼感』『コスパ』を求める人はBROSH SHAMPOO -FUNKY MINTY-

『徹底的に低刺激』『頭皮のケアやエイジングケアを重視』『髪質・頭皮環境の改善』を求める人はNOTTO OG シャンプー

である。

今回紹介したアイテムは、どちらも

・植物由来の成分で、髪や頭皮への刺激が少ない
・整髪料や皮脂・毛穴の汚れもしっかり落とせる洗浄力がある
・髪質改善のための髪補修力・保湿力も重視されている

という共通点があり、高い品質が保たれている。

夏だからスッキリしたい! ➔ BROSH SHAMPOO-FUNKY MINTY-

しっかりエイジングケアを重視したい ➔ NOTTO OGシャンプー

といったように、ご自身に合った方のアイテムをチョイスしていただければと思う。

シャンプーはすぐに変えたほうがいい?

先述した私の知り合いの美容師”K”さん曰く「変えれるなら今日からでも質の良いシャンプーにしたほうが良い」とのことである。

シャンプーは多くの人はほぼ毎日使用するものであり、髪や頭皮はそれだけ影響を受けやすい。

これもKさんからお聞きした話だが、とある男性向けの有名なシャンプー(合成界面活性剤入り)を使用している男性のほとんどが髪が薄かったという。

髪が無いと、自分のしたいヘアスタイルにするのは難しいだろう。

そんな悲しい自体を防ぐためにも、ぜひ今のうちから、(私も含めて)髪や頭皮に優しいシャンプーを使うようにしていこう。

まとめ

今回は、シャンプー選びの注意点と、オススメのシャンプー2選を紹介した。

本記事をまとめると以下の通り

  • 合成界面活性剤入のシャンプーは薄毛・禿げの原因となるため、避けるべし
  • おすすめは『BROSH SHAMPOO-FUNKY MINTY-』『NOTTO OGシャンプー』
  • 『バーバースタイルらしいデザインや香り』 『夏にぴったりな清涼感』 『コスパ』を求める人はBROSH
  • 『徹底的に低刺激』 『頭皮のケアやエイジングケアを重視』 『髪質・頭皮環境の改善』を求める人はNOTTO OG 
  • 将来の髪・頭皮ケアのためにも、今のうちから質のよいシャンプーを使うことが大事

『BROSH SHAMPOO-FUNKY MINTY-』と『NOTTO OGシャンプー』は、どちらも頭皮環境や髪質の改善に定評のある、30代男性にこそ試してほしいアイテムである。

市販のシャンプーでは叶わない“爽快感”と“頭皮ケア”を同時に実現できるため、使い続けるほどに髪は健やかに、そしてスタイリングはより映えるようになるだろう。

さらに、低刺激で家族と一緒に使える安心感も魅力のひとつ。奥さんを説得する理由としても十分だ(笑)。

今日からシャンプーを変えるだけで、あなたの髪と印象は大きく変わる。

さあ、『BROSH』か『NOTTO』、あなたに合ったシャンプーで“男の格”を一段引き上げよう。

今回紹介したアイテムはこちら!

Mayer’s word〜市長の一言〜

髪型が決まるだけで、十分刺激的だ。

市長

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次